自分で見て自分で決めるお墓探し。ネットで簡単に気になるお墓を探せる方法をシェアします。

 

 

終活を始めた母の悩み

今年64歳になる母から「徐々に終活をしていこうと思う」と聞いた時はびっくりしたものです。

その母の頭を悩ませていたのが、お墓探しでした。

 

・コロナ渦の世の中では気軽に見に行くのも気が引ける、

・きちんとした説明や金額の相談もしたい。でも毎回自分で連絡して聞くのもめんどくさい。

・そもそもどこにどんなお墓があるのかがよくわからない。

 

終活なので急いでいるわけではないのだけれど、すると決めたらしないと気が済まない母なので、会うたびに相談を受けていました。

 

ネットで探せるお墓選び

なるべく母に任せたいと思っていた私ですが、会うたびに相談されるので自分でも調べてみる事にしました。

するとすぐに、ネットで簡単にお墓を探して、資料請求、見学の予約までできるサービスを見つける事ができました。

なんだ、こんなサービスがあるんじゃん!と拍子抜けしてしまい、すぐに母に教えてあげる事にしました。

 

いいお墓

そのサービスのサイト名はいいお墓です。

サイトにあった説明動画を共有しておきます。

 

いいお墓の良かった点

 

・日本全国の霊園がとにかく沢山掲載されておいて、簡単に特色や条件で検索・比較ができる。

調べてみると全国7,700以上の霊園が掲載されているみたいです。

 

・複数の霊園の資料請求・見学予約がWEB・電話で簡単にできる。

WEBからだけじゃなくて電話にも対応しているのはいいと思いました。

 

・コールセンターで専任スタッフが無料で相談受付している。

私や、母は使ってないのでわからないですが、何かわからない事があったり、お墓の探し方のアドバイスだったり、無料で相談できるみたいです。

 

・見学予約して、実際に見学すると3000円、お墓の成約で10,000円のギフトカードがもらえます。

もらえるものはもらっておいた方がいいですよね。

 

さいごに

いいお墓は東証一部の上場企業が運営しているみたいなので安心できると思います。

運営:株式会社 鎌倉新書(東証一部:6184)

さいごに公式サイトへのリンクを張っておきますね

 

日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました